[system]
アプリインストール後の初回起動時に
「通知」を「許可」する必要があります
Android
|
iphone
|
アプリ の「アップデート」は必須です
(最新バージョン にしてください)
※「OS」とはスマートフォンの「Operating System」(オペレーティングシステム)のことです
iphone の場合 |
iphone6 以上 iOS12.x 以上 |
android の場合 |
Android6.0 以上 |
「よくある質問」から 【 質 問 】アプリを開くと画面が真っ白になっている 【 回 答 】原因はOSのバージョンが古い為です 「OS」を最新バージョンにしてください |
OSの「アップデート」は必須です
(最新バージョン にしてください)
▼アプリ利用者追加オプション
100件 / 年 1,000円 (税別)
「100件単位」で増やせます
※ 初期設定で、アプリ利用者は 100件 (名) までは登録できます。
・過去のイベントで獲得した(無料枠)が加算されている場合もあります
※ アプリ利用者が「上限数」を超えたらアプリ登録できなくなります。
※「上限数」を超えてアプリ利用者を増やす場合は「アプリ利用者追加オプション」が必要です。
※ 申し込み方法
「お問合せフォーム」から「追加オプション」申請してください。
★「100件単位」で増やすことができます
★ オプション申請する場合は「〇〇〇件追加希望」と明記してください
★ 追加申請に対しては早急に対応します(オプション料金は後日振込み)
学校の視点から「メール」と「アプリ」の大きな違いは「開封確認」できることです
★「メール」では「開封確認メール」で配信しなければ誰が開封したかは確認出来ない
★「アプリ」では配信方法に関係なく誰が開封したか確認出来ます
![]() |
|
![]() |
操作 (1) メニューから「空メール」を選ぶ |
![]() |
操作 (2) 空メールを送信する ・配信元から「空メールの宛先」を確認し入力する ・「QRコード」があればカメラで読み込めます ・「送信ボタン」をクリックすると送信できます |
![]() |
「QRコード」があればスマホのカメラ機能で読み込むと操作は簡単になります ※ @39mail.com は省略可能 ※「 u- 」は絶対に入れないでください |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
操作 (4) 登録グループのページを開く ・「新着」は赤色で表示 ・「既読」したら黒色に戻る ・「60日経過」したら自動削除 |
![]() |
操作 (5) メールを確認してみる ・配信日時 ・件名 ・本文表示 デコメールも届きます 写真も5枚まで届きます |
@39mailアプリを「起動」してください
↓
「設定」で「通知」が「ON」になっているか確認
↓
✅ (テスト)をクリックすると「PUSH通知テスト」ができます(左画像 参照)
✅ 「未読通知」を設定しておけば更に安心
「既読」するまで「繰り返し通知」されます (時間も設定できます)
✅ ネット上からの情報
iPhone の「PUSH通知」は以下のような症状があるようです (参考にしてください)
「WiFi接続」が「ON」だと「PUSH通知」が届いたり、届かなかったりする
「WiFi接続」を「OFF」にすると「PUSH通知」が届くようになる.......ようです
✅ 改善しない場合
「PUSH通知」に関する設定をすべて行っても改善しない場合は、スマホアプリの利用は控えてください。
改めて「メールアプリ」で空メールして39メールの利用をお願いします。
✅ スマホアプリに関する質問について
メールが届かない....「通知」されない..... など
質問の際に以下の情報も併せてお知らせください
▼アプリアドレス
アプリアドレス app@xxxx.xxxx.xxx.xxxx の部分
「設定」を開くと確認できます
▼登録しているグループ名
「学校名」「グループ名」「空メールアドレス」など合わせてお知らせください
関連情報
39メールの紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
よくある質問