🟧 機能・操作に関する Q&A
「開封確認」できるタイプのメール配信操作をしたことが原因です
✅ 開封確認ができるメール
・「開封確認メール」でメール配信操作した場合
・「安否確認メール」でメール配信操作した場合
・「画像添付」したメールで「url表示」を指定した場合
・「スマホアプリ」で受信した場合
「開封確認メール」の操作方法
✅ 管理画面にログイン
click! ① ログイン
click! ② メール配信
click! ③ 開封確認 [シンプル]
※「開封確認メール」で配信した場合は「開封確認」できます
メール受信して「URLを開く動作」を受信者がしないと「開封確認」できません
「開封確認メール」はメール本文に「URL」が記載されます
メールの本文を読むには「URLを開く動作」をしないと読めない仕組みです
・メール配信 - 配信 - シンプル,デコメ
写真,PDFを添付して配信 (写真,PDFを開くと開封日時を記録)
・メール配信 - 開封確認メール - シンプル
(メール本文のURLを開くと開封日時を記録)
・メール配信 - 安否確認 - シンプル
(メール本文のURLを開くと開封日時を記録)
・グループ配信 - 開封確認メール - シンプル
(メール本文のURLを開くと開封日時を記録)
関連情報