【 最新ニュース 】
「学校有料コース」「コミュニティコース」で提供している「LINE登録」は想定を超えるペースで登録者が増加しており、このままではLINE配信に支障を来すことが判明しました。
そのため、2019年1月1日から、以下の内容で制限を設けることにしました。
「LINE登録」を継続するためにご協力をお願いします。
[概要]
LINE登録者数に上限を設けます
[実施日]
2019年1月1日より
[詳細]
「学校有料コース」
「コミュニティコース」
アカウント毎(学校毎)にLINE登録者数の上限を100名とします。
・お試し体験中の学校も同じ対応になります
・グループ単位ではありません
「学校無料コース」
LINE登録者数の上限を5名とします。
12月末時点で5名を超えている場合は引き続きご利用いただけます。
ただし、配信停止やブロックした場合は、
5名未満にならなければLINEの再登録できません。
・
・
2018年12月31日 この時点で「LINE登録」している方は継続して使えます。
2019年1月からは、どうしてもメール会員登録できない方に限定して「LINE登録」を薦めてください。
・
上限を超えたら「LINE登録」できなくなります。
LINE登録数は管理画面で確認出来ます。
今まで「LINE登録」をメインに告知している場合、年明けからは改めて告知し直すようにしてください。
・
最初に「メール会員登録」をしてください。
(方法 1)
配信元に確認して「登録用アドレス」宛に空メール送信
(方法 2)
メール会員登録用の「QRコード」を読み込んで空メール送信
・
「メール会員登録」確認できたら、次に「LINE登録退会」してください。
・
「LINE登録 退会」方法
(方法 1)
LINEに配信された本文の下部に記載されている
配信停止 http://39mail.com/m/del?id=********
タップし表示内容に沿って操作すると退会が完了します。
(方法 2)
@39mail自体不要であればブロックしてください
・
卒業生(保護者・在校生)が退会操作しても条件に変更はありません。
12/31
LINE登録者123名
01/01
LINE登録者123名 LINE新規登録可能数100名 上限223名
01/02
LINE1名停止したら
↓
LINE登録者122名 LINE新規登録可能数101名 上限 223名
・
・・・とカウントされます。
・
新年度までに「LINE登録退会」して「メール会員登録」に移行できる学校はお願いします。
年度末で「登録データを全削除」して、新年度より再スタートする場合、
告知する段階で「LINE登録」について情報を共有しておくようにお願いします。
「LINE登録」については流動的に対応していく予定です
関連情報
39メールの紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
よくある質問